『百合論考』vol.00 参加者募集
【内容】
1.大テーマ『論考』
①時代の流れと共にめまぐるしく変化する百合について、その時代の百合について探求する。
②百合の芸術性への探求。
③百合における性愛の役割。
2.小テーマ
①現在連載中、出版された、完結した作品における百合について。
作品のテーマや伝えたいこと、百合の立ち位置などについて考える。評論や批評文。
②今の時代の百合って何だろう。
百合作品の中で百合が果たしている役割とは。
③作品における百合表現の方法について。
3.創刊に向けた思い
百合についてネットではなく紙で論考して、その時代の歴史を残していこうという考えから生まれた企画です。
百合に対して素晴らしい考察をされているネット記事は数多くありますが、ネットだと1度読んでそこで終わってしまう気がしています。
さらに、百合というジャンルは年々幅広くなっており、その人がどういう作品を読んでいるのか、どの作品でハマったのか、いつから百合を感じたのか、これらの要素によってその人の持つ百合に対する意見・見解は大きく変わってくるのが面白いと感じています。
紙で残すからこそ何度でも気軽に読み返せるし、あの時代はこういう価値観があった、こういう作風の流れがあったという気付きが出来ると思っています。
また、ネットの文章に書いた日付は記載されており紙媒体よりは長く残るかもしれませんが、インターネットの特性上それはそこで独立した文章になってしまい、その時代の評価が横の繋がりで意識されないことが多いと思います。
同じ冊子の中で色んな人が様々な価値観を持ってその時代の百合を論考するからこそ、横の繋がりと歴史を感じ取ることが出来ると考えています。
【概要】
1.主催
サークル代表:鞆谷 六花
Twitter→@_102202
2.サークル名
Don't Gild the Lily
3.形式
B5判 表紙フルカラー/本文モノクロ
発行部数:総ページ数により予算と相談して決定する
4.参加即売会
初出は『Girls Love Festival31』(2020年10月18日(日)開催予定)又は『Girls Love FestivalSP2020秋』(2020年10-11月開催予定)を検討しておりますが、今後の情勢により中止・延期となる可能性があります。
また、東京都における感染者数の推移や、同人誌即売会における感染症対策が十分に行われておらず、感染のリスクがあり危険だと主催が判断した場合には、別イベントへの延期もしくはBOOTHを用いたネット販売のみとさせていただく可能性がございます。
5.収益の取り扱いについて
現在の支出・収入の予定では、完売した場合でも利益が生じない計算となっています。
これらについては即売会1ヶ月後(予定)に、参加者に対して即売会での頒布数およびBOOTH等での販売数と共に報告を行い、当企画にかかる全ての収支の透明化を行います。
しかし、表紙絵依頼料やデザイン依頼料については、契約上の守秘義務に応じて詳細な回答を控えさせていただくことがございます。
【参加申込の〆切】
2020/07/19(日)23:59 (JST/UTC+0900)
主催:鞆谷 六花(Twitter→@_102202)のDMもしくは、
rikka.t.102202 {at} gmail {dot} com までご連絡ください。
申し込みの際のテンプレートはページ末尾に添付してあります。
参加人数についてはページ数および予算の都合上、私を含めて7名までとさせていただきます。(あくまでも予定です。ページ数の都合上増減があります。)
参加人数を超えて申込があった場合には、抽選とさせていただいたり、ページ数やテーマを加味した上で主催の独断で決めさせていただく場合がございます。
(もしそんな夢のようなことが起こって万が一にも参加漏れしてしまった方には、次回以降に優先的な参加の案内をさせていただきます。)(2020/07/09:参加人数撤廃)
締切日である7月19日以降2,3日以内に、正式参加のご連絡をさせていただく予定です。(2020/07/09:追記)
【原稿〆切(暫定)】
2020/09/06(日)23:59 (JST/UTC+0900)
原稿を受け取った後に主催が確認を行い、誤字・脱字や誤情報、不適切な表現など訂正が必要な部分が見つかった場合に、リライトを求めることがございます。
【参加費用】
諸経費は主催が全額負担いたします。
ご参加いただいた方には献本1冊を謝礼と代えさせていただきます。
(送料をご負担いただく可能性があります。)
来年2021年以降に01号を企画した際には、ページ単価の原稿料による謝礼等の規定を設けることを検討しております。(予定)
献本方法については他サイトサービスを用いた匿名配送をさせていただく予定です。
詳細については献本時に個別にお伝えさせていただきます。(2020/07/09:追記)
【原稿の規定】
1.テーマは上に記した大テーマ、小テーマに準じた内容であれば自由です。
テーマ例として私がストックしてる原稿テーマを提示しておきます。
①芸術として独自性を確立した百合漫画
②百合作品における美術的な見地
③『映像研には手を出すな!』に見る妄想百合の可能性
④日常系百合作品における二次創作の特異性
あくまでも私が書くテーマの一例ですので、必ずしもこういうテーマでなければいけないということではないです。
参加者の方の主体性を尊重したいと思っています。
2.1人当たりの文字数・ページ数については、テーマをお聞きした上で相談して決めていきます。
最低:約4,000字(B5判3ページくらい)(2020/06/24:取消)
3.電子書籍のスクリーンショット、漫画のスキャン等の引用は印刷所の規定により禁止とさせていただきます。
台詞や文章の引用については引用箇所が分かるように明確に記載を行ってください。
著作権法に基づいて内容を引用する場合には、批評に必要な部分のみにとどめて適切な使用を心がけてください。
4.誹謗中傷などの不適切な記事、差別発言などの公序良俗に反する記事は禁止とします。
5.作品によっては同性愛を扱う内容であるため性的マイノリティに十分配慮し、性の多様性を認める価値観を心掛けてください。
6.題材とする百合に関しては、作品(アニメ、漫画、小説、絵画、写真集、ドラマ、映画、ミュージカル)、アイドル、モデル、VTuberなど全て認めますが、無機物を百合と捉えた(ex:スプーンとフォーク、月と地球、文字と数字など)記事は要相談とさせていただきます。
7.誌面レイアウトは基本的に『右開き/縦書き/3段』を検討しております。
多数の図版が文章と密接に関連しており横組みにせざるを得な場合には別途ご相談ください。(2020/07/09:追記)
【原稿の取扱いについて】(2020/07/09:追記)
文章の再掲・再録に関しては、頒布から半年経ってからの解禁を検討していますが、在庫を大量に抱えたり再販依頼が多かった場合には、期間を延長する可能性があります(最大でも1年)
こちらの期間を過ぎてから、他サイトや他誌への転載を禁止することはありません。
当誌に寄稿していただく形になるため、あくまでも著作権は著者に帰属しています。
【連絡先】
ご質問や相談したいこと等ありましたら、主催のTwitterのDM(@_102202)またはメール(rikka.t.102202 {at} gmail.com)まで、お気軽にご連絡ください。
【申込テンプレート】
以下をコピーして必要事項を記入した上でお送りください。
───
百合論考同人誌『(タイトル未定)』への参加申込
【ペンネーム】
【連絡先(TwitterIDもしくはメールアドレス)】
【テーマ】
【備考欄】
(特に無ければ書かなくて結構です)
───